ケトスキャンmini
わたくし、毎日チャリ通勤で片道18キロを走っております。
結構だと思いませんか?
結構な運動量ですよね?
なので、昼飯とか結構食べるんですよ、でもそりゃそうだよね?と思いますよね?
これが問題なんですよね。
「動いていることを良い理由に動いている以上に一日のカロリー摂取をついオーバー気味にしてしまう」わけです。
朝飯は普通ですが、夜も炭水化物は基本摂りませんが、なんだかんだで結構食べてしまう・・・。
毎回毎回昼飯も食べ過ぎたな・・・と反省したりするんですが、でもなかなか止められない・・・。
でも、これって何かしらの数値を計測して変化を見ていけば痩せるきっかけになるんじゃないか??
ということで、息を吹きかけるだけで糖質の摂取量が数値でわかる「ケトスキャンmini」に注目!!
脂肪燃焼の度合いを示す「ケトン値」というものがあるそうです。
ケトン値が高ければ高いほど、脂肪が燃焼されていることになるそうな。
そのケトン値を測ってモチベーションを高めようと開発されたのが、この「ケトスキャンmini」(バランスボディ研究所)なわけです。
使い方は至って簡単。
最初に本体とスマホをBluetooth接続でペアリングしておけば、あとはアプリを起動し、本体の電源をオンするだけで自動接続。
アプリの画面上でカウントダウンがスタートするので、カウントがゼロになったら息を3秒間吹き込むだけ。
測った測定値を、スマホと連携させることで、グラフで日々チェックするわけですね。
一応誤解のないように言っておきますが、あくまでダイエットのモチベーションを上げるためのものですからね。
毎日息を吹きかけているだけで痩せません、毎日「よーし、次は数値を上げるぞ!」とモチベーションを上げるためのものです。
「数値の変化」でダイエットのモチベーションをあげるなら体重計に乗れよ、って話ではありますが、結局体重の変化だけ見ていてもダメって人が多いんですよね(わたくしを含め)。
でも体重計の数値と、この「ケトスキャンmini」の数値を合わせれば、効果は相乗的だと思いますよ。
ケトン値(脂肪燃焼度合)を上げて、体重を下げる。
この2つの数値のバランスを見ながら日々の食生活、運動量に気を付けていると、より明確なプロセスや目標が見えてくるのではないか、と。
個人的にちょっと要注目なアイテムです。
あーーー、痩せたい!笑
この記事へのコメント